どうも、アキノリです^ ^
マイクアームってアームがけっこう邪魔だよね...
モニターを横切らないマイクアームないかな...
ゲーム配信をしたり、配信をしなくても友達とボイスチャットをしたりする時にダイナミックマイクやコンデンサーマイクを使ってる方は必要不可欠と言ってもいいのがこのマイクアーム。
マイクアームを使うメリットは直接マイクをデスクに置くよりも、マイクアームを使う事によりマイクを宙吊りにできます。
宙吊りにする事でキーボードやマウスから距離がとれる為キーボードを押す打撃音やマウスのクリック音が入りにくくなります。
またマイクを口元へかなり近づけることができるので周りの環境音やノイズを小さく抑えより高音質に使えます。
さらにマイクを使わない時は簡単にデスクの端っこへ避ける事ができ、配線もマイクアームに収納可能なのでスッキリ見せれるなどといった点がメリットとしてあげられます。
つまり良いことづくしということですね。
Elgato Wave Mic Arm LPをレビュー
そこで今回紹介するのはElgatoから2021年12月に発売されたマイクアーム『Elgato Wave Mic Arm LP』 です。
発売されると同時に人気すぎて品薄が続いていたみたいですね。
僕もアマゾンで注文して届いたのが2ヶ月後くらいでした。
今は在庫が復活してるようですが値段が...
僕が購入時の定価が12,221円でした▼
現在(2022年11月)アマゾンで見たら15,500円(2022/11/23現在)と約3,000円くらい値上げされています。
相当な人気っぷりが見てとれますね。
名前の『Elgato Wave Mic Arm LP』 の”LP”は「Low Profile(ロープロファイル)」の略で恐らく低いという事を表しています。
通常のマイクアームは上から持ってくるのがベターですが、この『Elgato Wave Mic Arm LP』は低い位置からアームを伸ばせる為、目の前の視界を遮らず口元までマイクを持ってこれるのが最大の特徴です。
🗒特徴
- アームをモニターの下から出す事ができ視界の邪魔にならない
- ケーブルをマグネット式のカバーの中に収納できる
- 可動域が広い
- 組み立てが楽
- 見た目がスタイリッシュでカッコイイ
スペック
製品名 | Elgato Wave Mic Arm LP |
---|---|
製品素材 | 金属 |
商品重量 | 1.69キログラム |
取付可能重量 | 約2キログラムまで |
マイクホルダー規格 | 1/4、3/8、および 5/8インチ |
デスククランプ幅 | 最大60mm |
※名前に”LP”が付いていない「Elgato Wave Mic Arm」も存在します。
このマイクは主にモニターの上から持ってくるタイプですね▼
Elgato Wave Mic Arm LPを開封してみた
箱はこんな感んじ▼
箱の蓋をオープン▼
ほぼ組み立てされた状態で箱詰めされています。
中身を取り出してみた▼
内容物一覧
- Wave Mic Arm LP本体
- 1/4、3/8、5/8の変換アダプタ
- アレンレンチ
- クイックスタートガイド
このクランプでデスクを挟み込みます▼
重さは思った以上に重い感じです。
デスクがあたる部分のクランプの挟む箇所には若干硬めではありますがゴムのようなクッションも付いているのでデスクに傷が付かないように工夫されていますね。
ありがたい。
組み立ては簡単でデスクにクランプを挟み込んだらあとはアームをはめ込むだけで設置は完成です▼
※注意点としてモニターの下にマイクアームを持ってきたい場合は高さに注意しましょう▼
実測値で約10.2㎝くらいですね。
これより下にモニターを下げる事ができないので要注意!
そんな時はデスクサイドに設置するのもよし!▼
ちなみに僕はデスク右側に設置して使う時だけこのように横から伸ばして使用しています。
アームがモニターを遮らないのでゲームに集中できますし、使わない時は簡単に右側に折り畳んで収納ができるのでとても使いやすいです。
アームの長さですが全長74㎝となってます。
個別に見るとこのように30㎝づつが連なってるような感じです▼
アームの関節部分も自由自在の角度で調整できます▼
他のマイクアームを見てもこれだけ可動域が広いのはないので確かに売れる理由はわかりますね。
さらにマイクをつけるボールヘッドの部分も自由自在に360度回転できるので口元まで細かく位置調整ができます▼
頑丈なアームも気に入ってます▼
通常のマイクアームは細く曲げる部分がバネであったりして長期に使ってたりすると緩んでへたってきますがアームがしっかりしているのと、つまみでがっちり固定してくれるので緩むこともありません。
ケーブルの収納はマグネット式のカバーの中へ▼
マグネット式なので簡単にケーブルを出し入れできるのが便利ですね。
まとめ
以上でelgatoの人気製品Wave Mic Arm LPのレビューになります。
今後このマイクアームを上回る製品が出るのでしょうかというくらい大変満足しています。
マイク以外にもカメラなどの設置も可能なのでオールマイティーに使えるのもいいですね。
ただ、デスクの環境によってはこの『Elgato Wave Mic Arm LP』 ではなくて上からアームを持ってこれる「Elgato Wave Mic Arm」の方がいいという方もいるでしょう。
そのあたりはデスクの広さ、形状、モニターの位置などを考慮して問題なく使えるのかどうかよく検討される事をおすすめします。
今回の記事は以上になります。
最後まで、お読み頂きありがとうございますm(__)m
▼宜しければポチって頂けないでしょうか?